ミラクルの勉強メモ。

目指すゲームプラン
 最終的に「更地にジェイス」⇒
 アド稼いでメンターorジェイストップで勝ちを目指す。

「更地ジェイス」目指すにあたって以下に気を付ける
 ・ディスアドを最小限にする。ヒム打たれるにしても
  ブレストで大事なものは守るとか
 ・土地を4枚以上確保する。更地にするのに終末、
  ジェイス出すのに4マナいるからできるだけ基本地形で。
 ・クロックには温和な対応。デスライトくらいは許そう。
  でもヤンパイはダメ。変身したデルバーはだめ。
  イメージとしては3点以上のクロックにならないように除去を温存。
  自分が「更地ジェイス」したあと勝つまで耐えられるライフだけ守る。

キープについて
 ・土地2枚以上、2マナ以下のスペル2枚以上が理想。
  たとえば「島、平地、フェッチ、ポンダ2、
  ソープ1、ブレスト1」みたいな
 ・マリガンはそこまでしない。わりとガバキープ

土地の寝かせ方
 ・特に構えるわけでもないけどマナが余る場合は
  デュアランをできるだけ残す。
  不毛されても相手はテンポを失うしボルカとか立ってる方が
  相手がケアするものが増えるため

ドローソースの使い方
 ・師範の占い独楽がないのでそれの代替になるようにドロソでドロソをつなぎながらデッキを回していく。
 ・ドロソの価値 ブレスト>先触れ>ポンダ
  ※1~2T目はブレスト>ポンダ>先触れ
 


※プレイ動画とか聞いた情報を基にまとめています。ご指摘大歓迎なので気軽にコメントください。

5月21日の日記

2018年5月21日 TCG全般
めも
チーム戦:初日落ち
ニッセンレガシー:4-4

上記デッキはどちらもグリデル。

色々あったけどあっというまの3日間で書くには長い。
チームメイトからのlineとかで今回は戦績以上のものを
貰った気がする。

あと改めて思うけど仲間信じるって大事だけど、
責任を押し付けちゃった部分もあったから反省。

いいGPでした。みなさんありがとう。

MO入門

2018年3月12日 TCG全般
MOの入門動画あったので。

https://www.youtube.com/watch?v=i1B7WV4pNds

参考までに
晴れる屋レガシーに参加した際にデスタクに2回負けました。
その際に対戦相手の方が教えてくれた白単使いのウェスコーさんのデスタク参考書があったので、メモ程度に。

http://gathered.tokyo/archives/1485

素晴らしい考察でした!デスタク同系でサリア抜くのは頭いいな。気づかなかった。
日々気が付いた細かいMTGの話をチラ裏。

<外科的摘出>
 ・対象に取ったカードが墓地からなくなれば対象不適切で解決出来ない。
 ・能力解決に入った段階で何枚取り除くかは任意なので墓地の対象に取ったカードをそのまま取り除かなくてもよい。
 ・ドレッジは場面にはよるけど基本的に場にクリーチャーが出ないようにすることが肝心なので、ドレッジカードにサージカル打つんじゃなくてナルコメーバ、イチョリッド、黄泉からの橋あたりが狙い目。

<真髄の針>
 ・アルーレン:洞窟のハーピー>十手>フェッチ
 ・スニークショー:騙し討ち>グリセルブランド>フェッチ
 ・ターボデプス:演劇の部隊>吸血鬼の呪詛術士>森を護る者
 ・ミラクル:フェッチ>プレンズウォーカー≧アズカンタの探索
 ・感染:墨蛾の生息地>ペンドレルヘイヴン
 ・演劇の部隊に針を刺す場合、場にある演劇の部隊が別のカードのコピーになっていた場合は、
  コピーしているカード名を宣言しないと場の演劇の部隊は起動できてしまう。


<暗黒破>
 ・自分のドロー前に暗黒破を打つと、ドローをドレッジに置換して1ターンで2回打てる。
 ・暗黒破が墓地にある状態でponderを打って、3枚がいらない場合は、そのままドローをドレッジに置換するとデッキリフレッシュと暗黒破回収ができる。

<もみ消し>
 ・打てる場所:奇跡の誘発、祖先の幻視の待機明け、装備品のダメージ通ってからの誘発、フェッチランド起動、ストーム、石鍛冶の神秘家の場に出たとき誘発、石鍛冶の神秘家の起動能力、金属モックスの刻印能力、演劇の部隊
 ・打てない場所:ダイヤモンドモックス、ライオンの瞳のダイアモンドの起動、水蓮の花びら、暗黒の深部のカウンターがなくなった時誘発、The Tabernacle at Pendrell Valeのアップキープ誘発
 ・打ちにくい場所:相殺の誘発、行き詰まりの誘発

<死儀礼のシャーマン>
 ・ANT:ドロソ⇒思案>定業>brainstorm
     マナ加速⇒カバル>ダリチュ
     カバルのスレッショルドケアとして暇ならフェッチも追放する。
 ・お互いの死儀礼がアクティブなら基本的には相手の起動に合わせて動く。自分から起動しない。
 ・死儀礼はマナ能力でないので真髄の針で止まる。

<VS感染>
 ・除去は相手のエンド前か、こちらのメインで打つ。相手の戦闘中とか戦闘フェイズ前だとパンプして生き残った感染クリーチャーにやられやすい。それなら構えたまま戦闘終わらせてエンド前とかに除去打つとその分のパンプはクリーチャー護ってるだけだから特に問題なし。
欲しいのもリスト
※主に晴れる屋(東京)でお会いできる方でお願いします。
※値段は個別交渉させてください。まずはご一報をください。


残忍な剥ぎ取り 4枚まで
歩行バリスタ 1枚まで
突き刺し豚 無限 ※無限回収中のためご好意で集めさせて頂いています。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

放出

Chains of Mephistopheles イタリア語 PLD 1枚
死に微笑むもの、アリーシャ 日本語FOIL 1枚
不敬の命令 日本語FOIL 1枚
太陽のタイタン プレリリースプロモ 1枚
陰謀団の貴重品室 日本語 2枚
虚空の杯 1枚 ※めっちゃプレイドなので状態確認必須
Force of Will (英語 アライアンス) 1枚
https://www.youtube.com/watch?v=7XqDAIHLqbw

オレじゃないけどね!ww

相方が動画上げたので気が向いたら見てください。

おれもメルカディ剥いてみたいわ!!
面白すぎて寝る間も惜しんで遊んでしまうwwww
これは人間をダメにする!

でも練習時間とか相手探しに苦労しなくなるからMOの操作に慣れれば死ぬほど練習できますね。

とはいえ、スカイプしながらMOするみたいな楽しみも持ってみたい。
あと、MOってどのくらいお友達でやってる方がいるのかも知りたいですね。

機会があれば遊んでください。

※デッキはグリコンです。感染も作るか検討中。
とりあえず感染使いの彼女を親に紹介して、プレリリース出てきました。

去年のエタフェス後からUR使い始めました。
レガシー始めたてのあの頃を思い出しますね。
また一から勉強してきます。


MTG、ブレーンストーム、スタック処理、UR!!!
お前ら俺を仕事に集中させる気ないなw
対戦してくれた皆さん、お疲れ様でした。

使用デッキ:ジャンド ちあみん型

1戦目 〇〇-  バーン(Hakuさん ※身内)
    サイド後のプランとかが割と雑で勉強したい。
inするもの少なくてボブ残したけどどちらかというと
    思考囲い残した方がよかったかも。
    理由としては、確定で2点しか喰らわないのと硫黄の渦とか抜けるからです。
    out:思考囲い*4 ボブ*1
in :サージカル*3 ゴルガリチャーム*1 ヒム*1(これでメイン合計4枚)


2戦目 ××-  ニックフィット  
    たぶん初遭遇。
    ベテランを相手がサクりたいのは分かってたからそうさせないように
    動いてたら結局マナ域上がって包囲サイ連打されました。
    一応デッキ構成調べたんですけどもうちょっとサイド含めて練習したいと
    思いました。
    ちなみに相性は6:4くらいらしいので次は勝ちたいなりー

3戦目 〇〇-  lands  
    いまいち相手が仕事できない間に押し切って倒したって感じでした。
    相手先手でモックスダイヤ置いたとき、不気味な苦笑いして
    すいませんでした。。。w
    サージカル2枚引けたのが嬉しくて、演劇の舞台と暗黒の深部の両方に
    打ったのはクソプレイ過ぎて赤面しました。

4戦目 ×〇〇  URデルバー(匠さん ※身内)  
    長丁場になるとやっぱりミス増えるしそれで時間遅延とか
    勝てる試合落としてると思います。
    後半のクソプレイは、直していきたい。

5戦目 ×〇〇  ミラクル(奇跡の人 ※身内)  
    メイン取られたのがよくなかったですね。
    サイド後はサイドボード引けたのとリリアナが
    2ターン目から着地してたのが強かったです。
    

・気にしてること
 ・優勝はエルドラージだったらしいのですが、
  未だにエルドラージ経験少ない。
 ・サイドボードの作りがぬるくて実践のサイドインと
  想定にかなり差がある。
  ※具体的には入れたいもの多いけど抜くもの想定できてない。
 ・身内とのペアリング多すぎない?w(今回5戦中3人身内)
  

今週の反省点  :・landsの演劇の舞台と暗黒の深部を両方サージカルする必要はない
         ・長丁場でミスが出る
         ・ニックフィット知らん。
         ・サイドプランぬるい
今週のヌキどころ:勝ち越したくらい。

4月からめっきり勝てない。
レガシー初めて6ヶ月目くらいでもこんなことあったなぁ。
モダンとか浮気してました。
今回はイニストのリミテとか浮気しそう。
とはいえ、抜け出せないからなんか打開案欲しいです。

よし!寝るか!
対戦してくれた皆さん、お疲れ様でした。

使用デッキ:ジャンド ローム1枚刺し

1戦目 ××-  アグロローム  
    ロームからハンドにサイクリングランド入ったこと知ってて、
    サージカルでローム対象にしたらサイクリングされて、
    フィズられましたね。
    ローム系のデッキはそもそも勝てないって認識でいるせいか
    経験値少なすぎて抵抗すらできないのが不満でした。

2戦目 ××-  ドラゴンストンピィ  
    月貼られたけど沼と森を確保して何とか戦えてたけど、
    5マナ圏の生物対処できなかった。

3戦目 〇〇-  MUD  
    サイドからリボーカー入れたけど、明確な対象がなかった気がする。
    それとサイドに針とリボーカー入れてたけどちょっと理由あって
    針抜いたけど、優先度的にはリボーカーの方がいらなかった。

4戦目 〇〇-  ミラクル  
    使い初めということでジャンド耐性なかった気がする。

5戦目 〇〇-  珍しいデッキでした。。  
    メイン刺しのメーレンが活躍してくれました。

・気にしてること
 環境にローム系のデッキが増えている気がする。
 ジャンドとしては肩身が狭いですが、今後の対策が迷子ですね。

今週の反省点  :なんとも消化不良な感じでしたね。
今週のヌキどころ:特にないですね。。。。


対戦してくれた皆さん、お疲れ様でした。

使用デッキ:JUND 苦い真理型

1戦目 感染 ×〇〇
    身内の感染に全敗だったから自信なくしてたけど、
    この日は妙に冴えてた気がする。
    一時期不毛の大地を全抜きしてたけど2枚追加した理由がコレ。
    墨蛾の生息地が倒しきれない。
    サイドボード:in ⇒ゴルチャ、真髄の針(墨蛾の生息地用)、
                古えの遺恨(墨蛾の生息地用)、REB*3、
サージカル(墨蛾の生息地用)*2
out⇒コマ、森の知恵、タルモ*3、苦い真理*2、ウーズ

2戦目 MUD 〇×〇
    何気に対戦経験あって対応できました。
メイン勝つと2本目必ず負けるジンクスなんとかしたい。。
    遠征されているということでお疲れ様でした。
    サイドボード:in ⇒真髄の針(カルドーサの鍛冶場主or金属細工師用)、
古えの遺恨
out⇒罰する火、ウーズ

3戦目 URデルバー ×〇〇
    いい試合でした!ありがとうございます!
    サイドボード:in ⇒ゴルチャ、Deed、REB*3、メフィスト
out⇒思考囲い*4、ボブ*2
    
4戦目 ANT 〇××
    経験値の低さに泣きました。ANT対策は今後の課題です。
    恥)真髄の針でLED指定。。。。(え?起動できちゃうよ?。。。orz
    試合後に身内に教えてもらってようやく真髄の針と無のロッドの
    違いに気づきました。
    サイドボード:in ⇒ゴルチャ、Deed、REB*3、メフィスト、強迫*2、
サージカル*2、真髄の針、墓堀りの檻、殺戮遊戯
out⇒タルモ*2、稲妻*3、罰する火*3、突然の衰微*4、
燃え柳の木立

※以降は戦意喪失気味だったんで、戦績のみ

5戦目 ANT ××-
6戦目 ポスト 〇××
    ・真髄の針は演劇の舞台orウギンの目を指定する
    ・下手にコントロールとかロックとかしないでさっさと殺す!(←これ鉄則)

7戦目 URデルバー ××-
8戦目 4cデルバー ×〇引き分け
9戦目 ミラクル ××-

◆今週の反省点
 ・ANTに対する経験値がなかった。
 ・ミラクルに未だに勝てない。
 ・苦い真理とボブが同居しているとライフゲイン手段が
DRSか1枚刺しのウーズしかないので死にかけることが多い
(むしろ最近気持ちいい////)

◆今週のヌキどころ
 わたくしは、チームスガのメンバーですが、3回戦まで連勝したのは、
 チーム内でわたくしだけでしたwwwwwwwwwwwww(アヘ顔)
とはいえその後4回戦から全敗なのでやはり凡人でしたwww


身内がカードを辞めて、私もモチベーション下がりつつの明日はエタフェス。

とりあえず練習とか調整の時間はとれなかったんで、
特に変えることもなくいきます。

大きな大会なんで、ドロップも早めになりそうなんで、
それまでに出来るだけいっぱい人殺したいと思います。

あー殺したい。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索